管理メニューより、「各種管理・設定」の「有給管理」をクリックします。
「ユーザー毎の有給時間一覧」が表示されます。
左上の「その他の有給休暇」をクリックします。
設定済の「その他の有給休暇一覧」が表示されます。
※「その他の有給休暇」として、任意の名称の休暇を設定することができます。
新規で設定する場合は、「新規登録」をクリックします。
休暇の名称を入力、設定オプションをチェックし、「登録」をクリックします。
画面が「その他の有給休暇一覧」に変わり、登録した休暇名が表示されていれば、作業は完了です。
残日数管理を「〇」に設定した場合は、各ユーザーに対象の有給休暇を支給してください。支給しないと、休暇申請画面や労働時間管理で対象の有給休暇が表示されません。
対象の休暇(例:夏季休暇)の「残日数確認」をクリックします。
「新規支給する」をクリックします。
支給するユーザーを選択し、支給日数、開始日、終了日を入力し、登録をクリックします。
画面がその他の休暇(例:夏季休暇)に変わり、登録したユーザーが表示されていれば、登録完了です。
他のユーザーも登録する場合は、STEP7~9を繰り返します。